翁長詩乃 Shino Onaga / ライフオーガナイザー
クローゼットから始めるお部屋づくり、
沢山のものに囲まれていてもすっきりと暮らせる家づくりをしてみませんか?
「お気に入りのものに囲まれて。すっきりと快適に暮らす」
『捨てる』から始めないお片付けを、ご提案しています。
-
私自身、昔からモノが好き、買い物が好き、でも捨てるのは苦手です。
お気に入りのものたちに囲まれながらも快適にすっきり暮らしたい。試行錯誤の末に出会ったのが、捨てることから始めない片付け術、ライフオーガナイズでした。
-
特に「服」は、お片付けの悩みに多く挙げられるアイテム。
私も昔からおしゃれが大好きで、クローゼットには沢山の服があります。
ところが40代になり、おしゃれは楽しみたいのに、何が着たいのか、どうしたらいいのかがわからず、クローゼットを開けてはため息をつく…そんな日々を過ごしていました。
-
そんなとき、クローゼットの見直しをしたところ、自分のなりたいイメージが明確になり、そうするとお買い物の仕方も変わり、どんどんおしゃれが楽しくなっていったのです。
-
女性は年齢と共にライフスタイルや体型の変化で、似合うものや必要なものが変わっていきます。
クローゼットのお片付けを通して、今の自分がどうなりたいかを見つめ直し、「今」に合うものものを選び取り、おしゃれを楽しむお手伝いがしたい。
-
クローゼットを開けて、「何を着たらいいのかわからない」とため息をつくのではなく、「今日はどれを着ようかな」とワクワクしてほしい。そう思っています。
-
また、「クローゼットオーガナイズ」だけでなく、ライフオーガナイズを実践した家づくり、お部屋づくりのお手伝いも行います。
-
5年前、自宅を建てる際に重視したことの一つに、「お気に入りのものたちに囲まれながらも快適にすっきりと暮らしたい」という思いがありました。
隠す収納と見せる収納を組み合わせた自身の家づくりの経験を元に、その人らしさを大切にしつつも快適に暮らせる空間作りのお手伝いをします。
-
1979年生まれ、東京都在住
夫、ふたりの息子と2020年に建てた家に暮らす。
多摩美術大学 映像学科卒業後、WEBデザイナーとしてアパレル会社に勤務。
その後デザイン事務所、出版社でWEBデザイナーとして勤務しながら、2003年よりハンドメイドの小物製作と販売を開始。
2007年フリーのWEBデザイナーとして独立。
2013年に第一子、2017年に第二子を出産。
2023年ライフオーガナイザー1級取得。